仕事の話&ラタトスクの騎士(ネタバレあり)
まずは昨日の仕事の失敗談から(汗
昨日の仕事は「型換え」という作業をしました
うちの工場では500mlのペットボトルサイズの水だけでなく、280mlサイズの物も作ってるのでラインを定期的に換える作業をします
オレも今の仕事が8ヶ月目に入ったということもあり、昨日はラインの何ヶ所かの型換えを任されました
今までは上司の指示を仰いでいたので、1人で行うのは今回が初めてで不安だったのですが案の定、失敗をしてしまいました……
詳しく書くと長くなるし、ややこしいしので簡単に言いますが、型換えの最中に小さなセンサーを壊してしまいました(汗
そのセンサーはサイコロぐらいの大きさなのですが、そのせいか存在に気付かずに作業をしてしまい「バキッ」という音が聞こえた時にはもう手遅れ
かなり重要なセンサーで、しかも買い換えるのに5万円もかかるものと聞いた時には冷や汗ダラダラでしたね。また「サーッ」と血の気の引く音が聞こえました
換えのセンサーもあったので生産ライン的には問題は無く、上司からも「誰もが1回は壊すからあまり気にしなくて良いよ」と言ってくれたのが幸いでしたが、今回の事は猛省して同じ失敗はしないようにしないといけませんね
その後は上司と一緒に作業を行ったのですが、気落ちしてるオレを気遣ってくれたのか色々と話をしながら仕事をしました
余談ですが、よく友人にも言われるんですがオレは気持ちがすぐに顔に出るらしいですf^_^;
型換えは順調に進み、機械の分解なども教えてもらいました
終わる頃には顔も手も機械油などで真っ黒でしたねf^_^;
これまで接客業関係の仕事しかしたことなかったオレとしては今の仕事は「男の仕事」って感じがして嬉しいような楽しいようなwww
今の仕事を始めたばかりの時はやってけるか不安でしたが、今は楽しんでやっていけてます(^^)
肩書きは派遣社員ですが、しばらくはこの仕事を続けれそうな気がしてきましたね(^0^)
ここからはゲームの話w
今は「テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士」をチマチマとプレイしています
最初は微妙な感じだったけど、段々と面白くなってきました♪
ストーリーも盛り上がってきたし、やはり前作のキャラ達が絡んでくるとテンションが上がりますね(^^)







最近で1番燃えたイベントシーン(^^)
相変わらず謎の行動を続ける前作の主人公のロイド
親友のジーニアスの声も、恩師のリフィルの声も聞く耳持たず……
本当にロイドはどうしちゃったのかなぁ
でも今作の主人公よりもロイドの方が好きなんで、ロイドの行動の方が正しく思えてしまうf^_^;
前作のロイドは「良い人」を絵に描いたようなキャラでしたからねw



最近で1番笑ったイベントシーンwww
今作もリフィル先生の「遺跡モード」は健在でしたね(^w^)
無数のが舞うあたりが前作よりもパワーアップしてるようなwww
あと、相変わらず「料理音痴」でしたw
「レモン飯」って……www
ファミ通の攻略を見るにこの後に前作の仲間キャラの「リーガル」と「しいな」が仲間になるみたいなんでますますテンションが上がりそうですw